本学が誇る環境教育
の実績

学校法人 重里学園 - EDUCATION FOUNDATION JURI GAKUEN

ENVIRONMENT

環境教育のパイオニア

環境学園専門学校

1995~2020

学びで地球に恩返し
仕事で地球に恩返し
環境保全で地球に恩返し
地球に恩返しの出来る人を育てる学校

本校は1982年の創立ですが、1970年から30年以上にわたり、日本をはじめ海外の環境教育と環境ビジネスについて調べ、研究を続けてまいりました。特に環境教育については当時から「環境管理技法」を提唱しており、それをマスターした卒業生は「環境管理士」として、それぞれの分野、立場で環境ビジネス界にて活躍し、高い評価を受けています。
それは安心して学べる学校として環境省・文部科学省から「環境省人材育成登録事業所」の学校として申請できたこと、また企業の即戦力となれる実務を十分に学んだ本校卒業生の就職した企業での活躍ぶりなどに見ることができます。
このような評価はまさに環境教育に関する特徴のある内容を行い、充実した学校経営を図るとともに本校が創設以来「環境」をビジネスとしてとらえ、環境分野にどのような仕事があるのか、またそのような仕事に直結する教育とはどのようなものかを追求してきた結果だと言えるでしょう。

貴重な実績

時代が求めた、
環境保全のスペシャリスト。

環境学園専門学校 校長 重里 國麿

環境管理士・資格制度創設者

設置の専修学校

環境学園専門学校

校長重里 國麿

環境省登録人材育成校

環境大臣

小池 百合子

文部科学大臣

小坂 憲次

経済産業大臣

二階 俊博

国土交通大臣

北側 一雄

本校は「環境保全のための意欲の増進および環境教育の推進に関する法律」に基づき四大臣の認可により環境省人材育成事業校に日本で唯一登録されている専修学校です。

知的職業・環境管理士

知的職業・環境管理士

環境大臣登録「環境管理士」認定事業は、「環境保全のための意欲の増進および環境教育の推進に関する法律(平成15年法律第130号)第11条第4項」に基づき、所定の環境管理技法を修得した者に与えられる日本で唯一の称号です。

●特定非営利活動法人(NPO)日本環境管理協会

●環境省 (環境管理士教育認定事業)

基本的な活動

  1. 環境コンサルタント業
  2. 環境管理組織の構築、運営、管理に関する活動
  3. 生活環境に関する地域社会における活動
  4. 事業所内の環境保全推進活動
  5. 環境管理に関するボランティア活動
  6. 環境法令に基づく環境管理、保全に関する普及活動
  7. 環境教育に関する活動
  8. その他環境管理、保全に関する活動

資格制度の沿革

  • □資格制度開始1970年(昭和45年)10月
  • □資格取得者数全国30,000余名(2007年10月現在)
  • □特許庁認証登録第4779941号及び第4794453号
    (日本で唯一の環境管理士資格として登録済み)
  • □認定審査団体特定非営利活動法人 日本環境管理協会
    (特許庁登録 第4769084号)
  • □NPO法人格取得2002年(平成14年)12月
  • □環境省
    人材認定等事業登録
    環境管理士育成講座(通信講座)
    環境管理士認定事業(会員登録)

環境関連 許・認可証

人材認定事業登録

人材認定事業登録

小池環境大臣、小坂文科大臣、
二階経産大臣、北側国交大臣
環政経発第060721001号
(平成18年7月21日)

環境管理士育成講座

環境管理士育成講座

環境大臣 鴨下一郎
環政経発第07102300号
(平成19年10月23日)

資格商標登録証

資格商標登録証

特許庁長官 小川洋
登録第4794453号
(平成16年8月13日)

環境管理士認定事業

環境管理士認定事業

環境大臣 鴨下一郎
環政経発第701023002号
(平成19年10月23日)

表彰・受賞実績

人材認定事業登録

大阪府知事表彰

環境管理士育成講座

兵庫県知事表彰

紺授褒章 昭和55年4月受章

紺授褒章 昭和55年4月受章

卒業と同時に取れる資格

卒業証書

卒業証書

環境管理士免許証

環境管理士免許証

本校に限り取れる資格

分析化学専門士

分析化学専門士

環境管理士

環境管理士

分析化学に関する国家資格

国家試験合格証書公害防止管理者(大気)

国家試験合格証書
公害防止管理者
(大気)

国家試験合格証書公害防止管理者(水質)

国家試験合格証書
公害防止管理者
(水質)

作業環境測定機関登録証

作業環境測定機関登録証